セーラー服姿で独特の首振りダンスを披露し、昭和歌謡のような楽曲で一世を風靡する4人組パフォーマンスグループ「新しい学校のリーダーズ」。
2023年の紅白歌合戦出演から、2024年にはアメリカの音楽フェス「コーチェラ」でメインステージのトリを務めるなど、国内外で大きな注目を集めています。
そんな「新しい学校のリーダーズ」の名前を検索すると、なぜか「解散理由」というキーワードが表示されることをご存知でしょうか?
今回は、この謎の「解散理由」の理由から、グループの魅力、そして世界での評価まで、徹底的に解説していきます!
新しい学校のリーダーズの解散理由とは?

新しい学校のリーダーズを巡る解散説。
結論から言うと、新しい学校のリーダーズに解散の話はありません。
むしろ、グループは今、最も勢いのある時期を迎えているといっても過言ではありません。
では、なぜこのような噂が広まったのでしょうか。その背景には、大きく3つの要因があります。
BiSH解散との混同
最も大きな要因として挙げられるのが、同じく型破りなパフォーマンスで知られた「BiSH」の解散との混同です。
BiSHは2023年6月29日に東京ドームでの「Bye-Bye Show for Never」をもって解散しましたが、両グループのアバンギャルドなパフォーマンススタイルが、BiSHと新しい学校のリーダーズを混同して誤った情報が広まった可能性があります。
実際、Google検索のトレンドを分析すると、BiSHの解散が発表された2022年12月以降、「新しい学校のリーダーズ 解散理由」の検索数が急増していることが分かりました。
海外活動の増加による誤解
2024年に入ってからは、海外での活動が活発化し、国内での露出が一時的に減少したことも、解散説を後押しする要因となりました。
しかし、これは解散どころか、むしろグループの活動範囲が世界規模に拡大している証拠といえます。
コーチェラでのパフォーマンスは、音楽メディア「Billboard」でも「最も印象的なステージの一つ」と評価され、YouTubeでの関連動画は数百万回の再生を記録。
国際的な評価は、むしろどんどん上昇しています!
新しい学校のリーダーズの特徴と魅力

新しい学校のリーダーズの最大の魅力は、「型にはまらない個性的なパフォーマンス」にあります。
「模範的なヤツばかりが評価されるこの時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく」
というコンセプトは、新しい学校のリーダーズの活動全体を貫くメッセージとなっています。
独自のパフォーマンススタイル
新しい学校のリーダーズの特徴といえば、昭和歌謡とモダンなダンスを融合させた唯一無二のパフォーマンススタイル。
セーラー服という清楚な制服姿でありながら、ダイナミックな振り付けと力強い歌声で観客を魅了します。
特に話題となった「首振りダンス」もメンバーらが考案。
このダンスは、尊敬するアーティスト・エレファントカシマシの宮本浩次さんのパフォーマンスからインスピレーションを得ているといいます。
音楽性とルーツ
楽曲の特徴は、以下の3つの要素が絶妙にブレンドされている点です。
- 昭和歌謡テイストのメロディライン
- モダンなダンスビート
- パンクロック的な叫びと解放感
例えば、代表曲「オトナブルー」は、少女の恋心を昭和歌謡風の歌メロで表現しながら、現代的なサウンドアレンジを施すことで、世代を超えた共感を呼んでいます。
THE FIRST TAKEでのパフォーマンスでは、配信から1週間で437万回という驚異的な再生数を記録しました。
ライブパフォーマンスの特徴
ライブでは、予測不能な展開とハイレベルなダンスパフォーマンスが特徴です。
全メンバーがダンススクールや競技での受賞歴を持つ実力者であり、その技術力の高さは海外のダンサーからも高い評価を受けています。
特に印象的なのが、ライブ中の息の合った4人の動き。
グループ名の「リーダーズ」という複数形には、「全員がリーダーとして自分の意見を持ち、それぞれが輝ける場所を作る」という思いが込められているそうです。
新しい学校のリーダーズ メンバープロフィール
独自の世界観で音楽シーンを席巻する新しい学校のリーダーズ。
その中核を担う4人のメンバーには、それぞれに際立つ個性と確かな実力があります。
ここでは、各メンバーの魅力を詳しくご紹介していきます!
MIZYU(ミジュ)|グループの精神的支柱

生年月日: 1998年12月22日
担当: 非公式リーダー
特技: ダンス、振付
グループ最年長にして、精神的支柱として活動を支えるMIZYUさん。
幼少期からダンスの実力者として知られ、きゃりーぱみゅぱみゅさんのバックダンサーとしても活動していた経歴の持ち主です。
ツインテールと愛らしい笑顔が特徴的ですが、その内に秘めた実力は本物。特に手振り系ダンスには定評があり、グループの振付制作にも携わっています。
メンバーからは「最も謎めいている」と評されるほどの自由奔放な性格の持ち主。
意外にも”もやし”を好んで食すというギャップも、ファンの間では良く知られているエピソードです。
SUZUKA(スズカ)|実力派ボーカリスト

生年月日: 2001年11月29日
担当: メインボーカル
特技: 作詞、作曲、振付
168cmの高身長と丸メガネが印象的なSUZUKAさんは、グループの歌唱面を牽引する実力派ボーカリスト。
小学生時代にはアイドルユニット「crash×beat」のメンバーとして活動していた経験を持ち、その頃から培った歌唱力は、THE FIRST TAKEでの圧巻のパフォーマンスからも証明されています。
メンバーから「予測不能な行動をする面白い人」と評されるほどの自由な発想の持ち主で、その予想外の言動はバラエティ番組でも度々話題に。
尊敬するアーティスト・エレファントカシマシの宮本浩次さんのパフォーマンスにインスパイアされたパフォーマンスは、TikTokで大きな話題を呼び、グループのブレイクのきっかけとなりました。
RIN(リン)|パワフルなパフォーマー

生年月日: 2001年9月11日
担当: ビジュアル・ダンス
特技: ダンス、モデル活動
4歳からダンスを始め、様々なコンテストで優勝経験を持つダンスの実力者。
元DANSTREETモデルとしても活動していた経歴を持ち、その美しいルックスとパワフルなダンスで観客を魅了します。
外見からは想像できない一面として、実は心配性で平和主義者。
グループ内の調和を大切にする”和を以て貴しと為す”精神の持ち主でもあります。
意外にも茄子が大好物という意外な一面も。
KANON(カノン)|クールビューティー

生年月日: 2002年1月18日
担当: ビジュアル・ダンス
特技: 書道、ダンス
最年少ながら、13歳という若さでグループに加入し、その大きな瞳と凛とした佇まいで「クールビューティー」の愛称を持つKANONさん。
時折見せる抜けた一面とのギャップが、ファンの間で特に人気を集めています。
書道の腕前は本格的で、自作の作品を展示することも。
本日!大阪ワンマン!
— KANON(新しい学校のリーダーズ・ATARASHII GAKKO!) (@BW_Kanon) September 30, 2021
梅田 CLUB QUATTRO!
今回もいい習字がかけた〜〜 pic.twitter.com/xRqizD3oLJ
自己に厳しい性格で、パフォーマンスの練習でも妥協を許さない姿勢が印象的です。
2023年9月には、ロックバンド「KALMA」のボーカル・ギターの畑山悠月さんとの交際が報じられ、話題となりました。
新しい学校のリーダーズの結成理由
新しい学校のリーダーズは、2015年に結成されて2025年で10周年を迎えます。
こんな個性的なメンバーが集まった結成理由を知りたいですよね。
結成のきっかけ
公式の結成理由としては、以下のようなユーモラスなエピソードが語られています。
- スーパーのお惣菜売り場で4人同時に半額のおかずに手を伸ばして知り合った
- 交差点で4人が偶然集まり、「私たちの時代を作っていかない?」と小指をつないで決めた
- RINさんのインスタライブに、SUZUKAさん、KANONさん、MIZYUさんが間違えて参加し、そのままノリで結成
- みんな元々違う世界に生きていたが、ある日目が覚めたら新しい学校のリーダーズのメンバーに転生していた
このように、おふざけ全開の設定が多数あるものの、 実際のコンセプトは「型にはまらない個性的なパフォーマンスの追求」という明確なものです。
「模範的なヤツばかりが評価されるこの時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく」
このコンセプトに共感したメンバーたちが集まり、2015年に結成されました。 そして2017年にメジャーデビューを果たし、現在に至ります。
今のところ新しい学校のリーダーズの4人に、解散する理由は見当たりません!
新しい学校のリーダーズの解散理由とは?結成理由から世界進出まで完全解説 まとめ
新しい学校のリーダーズは、解散の噂があるものの現時点ではその兆候はなく、むしろ活動の幅を広げています。
メンバーそれぞれが個別の活動を展開しながらも、グループとしての結束は強いままです!
今後の活動予定としては、
- 国内外でのライブツアー
- 新曲のリリース
- メンバー個々のさらなる挑戦
といった展開が期待されます。
これからも「新しい学校のリーダーズ」の進化を見守りながら、彼女たちの活躍を応援していきましょう!